タイムマシンに乗れたらビジネスはきっとうまくいく

日本の常識、世界の非常識

世界の常識、日本の非常識

 

要するに、日本の常識は日本で通じるものであって、世界に持っていくのは少々オススメしないってこと。

ただし、ビジネスを除いて。

 

だって「タイムマシンビジネス」ができるから。

 

 

くだらない他人の過去は知らなくてもいい。でも、歴史は知ろう

「過去」と「歴史」、これは似て非なる言葉だと思っています。

【過去】

1 現在より以前の時。過ぎ去った時。昔。「―を振り返る」

2 好ましくない経歴・前歴。「―を清算する」

3 仏語。三世(さんぜ)の一。この世に生まれる前の世。前世。過去世。

4 文法で、ある時点(一般には現在)よりも以前の動作・状態を表す言い方。動詞の連用形に、文語では助動詞「き」「けり」、口語では助動詞「た」などを付けて言い表す。なお、英語などでは動詞の時制の一とする。

引用元 goo辞書「過去」

【歴史】

1 人間社会が経てきた変遷・発展の経過。また、その記録。「日本の―」「―上の事件」「―に残る」「―をひもとく」

2 ある事物・物事の現在まで進展・変化してきた過程。「菓子の―」「―のある店」

3 「歴史学」の略。

引用元 goo辞書「歴史」

(悪い)過去は、これから努力すれば繰り返さないようにすることは出来る(可能性がある)。

でも、歴史は誰が努力しても同じことが起こる。

これが大きな違い。

 
 

歴史は繰り返すもの。ただ、その時間と場所が分からない

アメリカで流行ったものは3〜5年後に日本でも流行る、なんて言われて久しい日本。
たしかに、ほぼ全ての業界で同じことが起こっている。

しかし、それは別にアメリカからのものだけではない。

ヨーロッパ発、アジア発、アフリカ発、色んな所で生まれたもの・流行っているものが、数年後に、日本で流行ることはよくある。

逆に、日本で生まれたもの・流行っているものが、他の国で流行ることもある。

 

その時に多くの人は「偶然」かのように感じるが、それは無い。

それを持ち込む人・持って行こうとする人が確実にいる。

意識的か、無意識的か、それは重要じゃない。

重要なのは、誰かがそこに持って行っているということ。

 

「歴史」=「人」
「歴史」=「人の動き」

 
 

波を起こす人、波に乗る人、波で溺れる人、波を見てる人、波を知らない人

あなたは、どれになりたい?

僕は、波を起こす人・波に乗る人がいい

決して、波で溺れる人・波を知らない人にはなりたくない。

 

これは現実の津波ではなく、ビジネスの話し。

 

あのスティーブ・ジョブズ。

一般的に有名な彼の言葉は「Stay Hungry, Stay Foolish」だろう。これはスタンフォード大卒業式でのスピーチ。

実はこの言葉以上に世界のビジネスマンに響いた言葉がある。

それがこれ。

1994年のスティーブ・ジョブズのインタビュー

I feel incredibly lucky to be exactly at the right place in Silicon Valley at exactly the right time historically where this invention [computers] has taken form.

コンピューターが発明された、あの時代に、あの場所(シリコンバレー)にいたことは、信じられないほどの幸運だと思います。

ジョブズは、波を起こし、波に乗り、波に一旦溺れはしたが、そのまま波を乗り切った。

 
 

歴史は繰り返しているが、周期が早くなっている

1955年10月28日 マイクロソフト創業者 ビル・ゲイツ
1955年 2月24日 アップル創業者 スティーブ・ジョブズ

55年生まれの2人が、偶然にも、マイクロソフトとアップルという二大IT企業を創った。

IT業界に限って言えば、55年前後、65年前後、75年前後、85年前後の生まれ年に成功者が固まっている。

これは世界七不思議にいれてもおかしくないかも。

 

もう1つ、この数字で気付いたのは、「成功者を生まれる間隔が短くなっている」ということ。

 

まだインターネットやパソコンなどが無い時代のことを少し考えてほしい。

今よりも相当コミュニケーションが取りにくかったはずである。つまり「コミュニケーションが取れない=情報が伝達できない」のである。

 

ビジネスとは、情報の伝達と価値の交換

 

はるか昔のヨーロッパ。

重い硬貨でお金を持ち運ぶことがあまりにも不便なので、銀行システムやお札が生まれた。

そして、金融業の手数料ビジネスが生まれた。

その後、銀行や金融業で成功した人達は、手数料が少しでも多く・少しでも早く生まれるように、新たな貸し手やビジネスを作っていった。

彼らこそ、波を起こし、波に乗り、さらに、新しい波を作った人たちの1人である。

しかし、あの時代は、人・物・金の行き来に時間がかかった。つまり、結果が出るまでに時間が掛かった、ということ。

だから、あの時代の事業での成功者は、10年単位で生まれてはいない。

 
 

波を起こすのはむずかしい。だけど、乗るのはむずかしくない。

風も吹いていない静かな海に大きな波を作るのは相当むずかしい。

もしそれをしたいなら、誰よりも大きな決断が必要になる。あと、資金と行動と情熱。

 

たとえば、Amazon.com。

2015年現在、本の販売だけでなく、靴や家電を販売したり、宇宙事業やレンタルサーバー事業なんかもしてて、もう何の会社か分からない。

そんなAmazonが始まったのは、今から20年前の1995年。

当時のキャッチコピーは「Earth’s biggest bookstore(地球上で最も大きな本屋)」だった。

 

今では超巨大企業になっているAmazonでさえも、初めの7年で合計3000億円以上の赤字を出していた。平均すると、毎年約430億円。。

経営者視点からすると、それだけ多くの赤字を出しながらでも、会社を継続できたのは凄いと思う。

経営者の仕事の中で大事なのは「利益を出すこと」「会社(事業)を継続させること」の2つ

僕はそんな大きな売上はいらないのですが、彼のプレッシャーやストレスは相当なものだったと想像できます。

決断・資金・行動、そして、特に、情熱

彼のスピーチを聞くたびに、Amazonへの情熱、Amazonから世界への情熱が伝わってきますよね。

 

僕には彼のような投資(時間的投資、金銭的投資、体力的投資、精神的投資など)は出来ません。

でも、誰かが起こした波に乗ることは出来そう

そう思ったのは、僕が19歳のとき。2000年ごろの話し。

 
 

ちょうど来た波に乗ってみた。乗れちゃった

あの当時、僕はNBAにハマっていた。
その流れでNBA選手のトレーディングカードの収集が趣味の1つだった。

2000年当時、すでにヤフオクはあり、多くのコレクターが欲しいカードを買ったり、いらないカードを売ったりしていた。

トレーディングカードの入手方法は主に3つ。

1,メーカーが販売している未開封のボックスや袋を買う。ただし、何が出て来るか分からない

2,コレクターから物々交換する。ようは、自分がいらないカードと相手が欲しいカードを交換する

3,自分が欲しいカードをもっている人から、お金を出して買う。

どれも日本国内でやっている人が多かったが、もともとアメリカのメーカーが作っている製品。
日本よりもアメリカのほうが何百倍も流通している。

そこで、僕は直接アメリカ在住の人たちとやり取りすることにした。

その時に使ったのが、eBayとAmazonだった。

 

「日本人の英語の壁」は今でも高いが、当時はもっと高い。

しかし、僕は洋楽大好き。アメリカ映画大好き。アメリカ文化大好き。

まったく英語の壁なんて無い。

そして、インターネットを使えた。

英語+インターネット=最強の道具

今と同じくらいの円安で、さらに、今よりもアメリカからの送料が高い時代。

僕は考えた。

 

「アメリカからカードを買いたいけど何かの理由で買えないを探して、注文をまとめて、代わりに注文してあげて、その人達に商品代+送料を払ってもらえば、僕の送料は無料になるし、もしかしたら、お小遣いも入る」

この趣味から発展したビジネスが、僕にとって「インターネットビジネス」のはじまり。

 
 

iPhoneが発売していない国で、iPhoneを売ることができたら最高だよね

これは僕がセミナーで毎回話すフレーズ。しかし、多くの人はこれを勘違いしてしまう。

他の国や場所で流行っているものを、ただ持っていけばいいのではない。

「時代を変える革新的なサービスや製品がもし出ていたら、それがまだ無い場所に持って行こうよ」という意味。

 

「新しい波=革新的なサービスや製品」で、その波が起きた時には、素直に乗ったほうが良い。

これは僕の実感と体感。

 

波が大きくなるものか(良いものか)、大きくならないもの(良くないものか)を判断する目は必要。

もし自分が、その目が無ければ、その目を持っている人を探して聞くべき。

 

あと、大事なのはもちろん場所と時間。

もし自分が、波が起きてる場所や時間が分からなければ、波の場所を知っている人・波が起きそうな場所を知っている人に聞くしか無い。

 

ちなみに、早く波に乗りたければ(結果を出したければ)、自分で波を探して判断するよりも、波にもっと詳しい人を探して聞いた方が早い

 
 

おわりに

タイムマシンは乗れる人は乗れます。乗り場が分かれば。

でも、タイムマシンに乗って良い時代に行くには、行き先が分かる必要があります。

 

波を起こそうとする人は多いですが、多くの人は波が起きる前に人生が終わってしまいます。

僕にとって、波とは行きたい場所に行くための手段であり、それが他人が起こした波でも全くOK。むしろ、自分よりも大きな波を起こせそうな人が世の中に沢山いるので、波を起こすことにそこまで執着しません。

僕は世界を旅するためにビジネスをしています。

決して、ビジネスをするための人生ではありません。

 

あ、そうそう、波を乗る前には、小さな波を乗り越えて沖に行かなければいけないです。

その時に、少しだけ辛い思いしますよ。

疲れるし、鼻に海水は入るし、寒いかもしれません。

それくらいはイイでしょ、って思うんですが、これさえも嫌な人が多すぎます。

だから、波も起こせないし、波にも乗れないし、中途半端なことするか波で溺れるんです。

 

そういう人は、山の上から、他の人が波に乗るのを見ててください。

ABOUTこの記事をかいた人

1981年の東京生まれ・東京育ち。
悪そうな奴はだいたい非トモダチ。

愛する家族とペット、数は少ないけど心から信頼できる戦友であり親友(心友)たち、それぞれの趣味や遊びを一緒にしてくれる仲間たち。

僕は、人生最後の一秒まで彼らと人生を楽しみたいし、同じように思っている人と時間を共有したいと思っています。

★このブログはそんな僕の備忘録と僕の紹介とビジネスの紹介です。