ここ数日、私の周りで見に覚えのない凍結が連発しています。
昨年のツイッター大凍結祭りに匹敵するほどの規模になるかもしれなく、Youtubeアドセンスも含めて、Youtubeで稼ごうとしていた人にとって見過ごせない凍結祭りです。
与沢翼氏のYoutubeチャンネルが削除された
何が問題だったかは不明ですが、犬の散歩動画を最後に(きっかけに)、与沢翼氏のチャンネルが削除されました。本人はバックアップを取っていなかったようで(というよりも、Youtubeをバックアップと考えていた?)、数年間続いた本人出演のチャンネルおよび動画が完全になくなりました。
与沢翼氏は、自分で出演し、自分のチャンネルにアップロードしていましたので、著作権云々は考えにくく、かといって、Youtubeポリシーに違反する内容の過激な動画もなかった(はず)です。
与沢翼氏のビジネス上、動画閲覧者からの(ねたみ)通報は多かったと思います。しかしそれでも、犬の散歩動画をきっかけにしたチャンネル削除は、本人・他のYoutuber(ユーチューバー)・彼のファン・彼のアンチも、少々納得しづらいものです。
「プラットフォームビジネスのリスクです」と言われればそれまでの話ですが、このタイミングでの凍結・削除は何か思惑があるように見えます。
ツイッターの凍結祭りレベルなのかもしれない
実は直近1ヶ月以内に、与沢翼氏を除いて、多くのユーチューバーが収益化動画の無効化・チャンネル削除・アドセンスアカウント削除などに見舞われています。
内容的に「ただ見過ごされていただけ」のパクリ動画やパクリチャンネルもありましたので、それは”しょうがない”レベルです。ただそれでも、同じ週に、ここまで大量の動画収益化無効・アドセンスアカウント削除・チャンネル削除は聞いたことがありません。
ピンチはチャンス。プレイヤーが減ると、取り分が増える。
当たり前のこと言いますね。
Youtube市場は同じ。
しかし、プレイヤーが減る。
一人当たりの取り分は増える。
昨年のツイッター凍結祭りの時も同じことが起きました。
有名なアカウントが同時に、かつ、大量に凍結したことで、参入希望者・既存参入者の多くが、ツイッターから去りました。
しかし、だからといって、ツイッターのユーザー数が減ったわけではありません。削除されたアカウントのユーザーが、他アカウントに流れただけで、決して、ツイッターを使う人が激減したわけではありませんでした。よって、踏ん張った(立て直した)プレイヤーの売上は増えたのでした。(「売上が増えた」とは、ツイッター⇒他社の商品LPのプレイヤーだけではなく、ツイッターを集客として活用しているプレイヤーも含みます)
集客も複数で行う方が良い
今回のYoutube削除祭りでも同じように、脱落するプレイヤー・去るプレイヤー・参入を取りやめるプレイヤーが少なからずいるでしょう。有名Youtuber(だった)シバター氏の時よりも、与沢翼氏の方が影響力ありますしね。
TPPにおける著作権の非親告罪化の先を見越したYoutube(グーグル)の対応かもしれませんが、それにしても、与沢翼氏だけじゃなく、多くのチャンネルが削除されたり、アドセンス停止・削除に合うなんて、今までには無い規模なので、もう少し色々調べてみる価値はありそうですね。
ではまた。